月イチ長野の日

昭和どおり交差点

いつもの月より、クルマは、かなり少なめ

しかし、

長野駅は、ヒトも車も、超混雑

 
 
今月は、卯月堂(うげつどう) 向かい側駐車場 

に、クルマを駐車しました

・・・ んっ? もしかして ・・・

と、同店 HP(ホームページ) 見てみますと

明治五年の卯月(うづき)(四月)に、信州善光寺のお膝元 新田町にて創業

と、あります

が、なぜ 「うづき堂」 でなく 「うげつ堂」 なのか

肝心の点、記載はありませんでした

ちなみに、

現役時代、同店の代表銘菓 「紅葉狩」 「杏しぐれ」 を

取引先訪問時、頻繁に持参した事を、懐かしく思い出しました

 
 

昭和通交差点

ここを、朝晩通勤し始めた昭和48年(1973年)

終戦後28年も過ぎてたのに、

傷痍軍人が白衣を着て 毎日 座ってました

あの人たち、いったい ナンだった 
 でしょうね。