長野県の話をするとき、

北信 (ほくしん)  東信 (とうしん)
中信 (ちゅうしん) 南信 (なんしん)

と、表現することが多い。

また、東北信、中南信と、
二つに分けて使うこともある。
が、中北信、東南信とは言わない。

これは、明治時代、
東北信が長野県、中南信が筑摩県と、
二つに分かれていたことによるようだ。

長野県人には常識であっても、
県外の人からすれば、
「それって、具体的には、どこのこと?」
という、素朴な疑問がありますよね。

これが長野県の、その4地域です。



不思議なのは中信。

松本は、ほぼ真ん中にあるから、わかるよ。
でも、大町は北だし、木曽は南。
どっちかっていうと 「西信」 じゃないの?

・・・ んなこと、おらに言われたって困る。



山の地図を見ると、
それぞれの地域の、つながりがよくわかって
なるほどね、と頷けます。