草刈後は白っぽくなりますが、数日で緑に戻ります


乗用草刈機で サッチ (芝刈後の刈りかすなど) を右側に排出

時計回りに刈り進めると、サッチが 一か所にまとまる

そのアト ・・・ ホイールローダーで掬い取って運搬 ・・・ 堆肥化

これが

作業合理化のポイント

 

裏庭の草刈り ・・・  今年10回、昨年11回、一昨年15回 ・・・ なんで わかる?

オラが、一番 自慢したいのは、そこ、即ち My年表 ↓



具体的には

パソコン・Word画面(↑) の ナビゲーション (
印) に

「裏庭」 と、入力しますと、その文字を使った記載が全部マークされます

したがって

「裏庭」 に関わった 「記述=日」 が、ゼ〜ンブ わかる、というわけ

忘れっぽい年寄りに、実に重宝

そして

後日 ・・・ アレ、いつだったっけ? ・・・ と、調べるのが ちょ〜簡単

な、記録方法であります

ところで、表(↑) の黒い点 ナニ?

記載内容を モザイク・ぼかし加工した と 思ってください

 
 

パソコンとか重機

若い人が使う機器 ・・・ と、思われやすい ・・・ ですが、これを

年寄りが使いこなせば

老いても、実に便利に生きられる

何より

ボケない為 ・・・ 指先を使う ・・・ そこがダイジ

ナンですぞ、ご同輩。