忍者部隊月光、昭和39年から同41年までテレビ放送され子供たちに大人気だった。

右は ・・・ 主役の 「月光」 こと 水木襄   左は ・・・ 忘れた!

昭和39年 ・・・ 東京オリンピックがあった年 ・・・ 

カメラ肩に砂利道を30分、飯山の街まで自転車を走らせ、ロケに来たスターを撮りに行った。

ロケ地は、飯山市秋津地区田草集落 ・・・ ドラマでは 「たぶせ村」 という名称だった。

まさか、その10年後、廃村になった田草集落の獅子舞を、わが尾崎地区が引き継ぐなど

思うはずもない ・・・ そのとき オイラ ・・・ 中学三年生 だった !!!

サイン会が行われた飯山・仏壇街の薬局、夕暮れで、当時のカメラでは自然光撮影はムリ

カメラ屋へ走り ・・・ フラッシュ(ストロボではない) 貸してくれ! ・・・ ズーズーしーガキ

商品のフラッシュ・ガン、しぶしぶ貸した店主の顔が忘れられない、もちろん後日、買い取った。

カメラ小僧だったころの ・・・ 忘れえぬ1枚!