駐車スペース・切り石敷き詰め作戦 ・・・ 1週間で これっくらいの進展

2時間やって翌日休んで、気に入らなくて長考 ・・・ その結果、やり直し

・・・ ほとんど進んでない ・・・
 
なにしろ、石の裏面は 凸凹 
ワイヤーロープ で 釣り上げて


表面ピッタリ合わせ裏面凸凹に土砂を詰めて高さ調整

それを一人作業でやる ・・・ てーへんな、重労働 ・・・

水準器で測ると、僅かに傾斜、  むーっ、気に入らん!

完成してから後悔しないよう、やっては直し、見ては直し

梅雨入り、平年なら 6月8日、あと1週間 ・・・ 絶対まにあわせる!

     ・・・ そんな 素振りも見せず ・・・

明るいうちに作業止め、平然とビール飲んで、プハッ !

コレって、やってる事違えどサラリーマン現役そのまんま

     ・・・ その真意 ・・・

国が新制度作って、経験も知識もない 手さぐり状態に何度も遭遇

     ・・・ 作業進まず、せまる期限 ・・・ しかし ・・・

拙速は失敗のモト、頭で考え、実際にやってみて、結果見て別の方法に挑戦し

試行錯誤に時間かければ、おのずと練り上がって行くものである、と、体得

     ・・・ 本質は一緒さ! ・・・