野沢温泉 麻釜(おがま)
もうもうと湯気が立ち込め
100℃近い源泉が、ぼこぼこ涌いている。
地元の人は、ここで卵、野菜などをゆでる。麻釜のすぐ脇の店で、ゆで卵(冷たい)が食える。
が、この店のじいさん、聞きもしないことを、得々と喋る。
本人はサービスのつもりだろうが、
サービス(=もてなし)は、する側ではなく
受ける側が心地よくなるもの、と心得られたし。麻釜は、足を滑らせて落ちたら大変。
で、観光客は立入禁止。
ちょっと登って 「ミニ温泉広場・湯らり」 なら →
誰でも卵をゆでたり、足湯に浸かれる。
近くの店で、生卵を買って
足湯に浸かりながら、ゆでたてのあっついのを、ふはふは、あちち、と、食ってみ ・・・
温泉は地球の恵みなんだって、実感できる。
![]()