おけら ・・・ モグラののように土に潜るコウロギの仲間
昔、男の子のオモチャだった
・・・ オケラ オケラ ・・・ ○○君のちんぽコ、どれっくれーだ? ・・・
とやると ・・・ 前足を左右に動かして、ピタッと止める ・・・ まるでデカさ示してるみたい
・・・ オケラ オケラ ・・・ オラのちんぽコ、どれっくれーだ? ・・・
またまた ・・・ 前足を左右に動かして、ピタッと止める ・・・ やった、オレの方がでっけえ!
理由は知らない、おけらが前足を止める位置は、その都度ちがってて笑わせる
庭遊びに飽きた子供達の、憩 いのひとときだった
![]()
オケラは実に 「地中」 「地上」 「水上」 「空中」 を自由に動き回る 「万能昆虫」 であり
「虫けら」 などと蔑 むべからず、 カネなくて 「オケラ」 などと自虐的 に言わざるべし
かつて、我が家、庭の井戸を覗けば、いつでもオケラがいた、井戸側石の隙間で産卵、棲息してた
井戸を使わなくなって50年 ・・・ 愛嬌モンの螻蛄 も、見なくなって久しい