ところが ・・・ ホームページ作成ソフトに 「XP」 を拒絶された ・・・ ムムム、そりゃねーだろ
ト、悪あがきするも徒労 ・・・ 不本意ながら購入 ・・・ 謝礼、もらう前に、すっとんじゃったーい!

コンピューターのことはわからん、という人は「できません」にだまされる。
「こうしてくれ」 というと 「それは不可能です」 と専門用語を使って、できない理由を説明する。
チンプンカンプンだから、そんなものかとあきらめた ・・・ そんな経験、ありませんか?
それは 「コンピューターを、よく知ってる (らしき) 担当者」 の 「面倒だからやりたくない」 の意思表示。
・・・ そういう時の対応方法 ・・・
コンピューターのせいにすんな、オメーが、頭わりーからだろ! と一喝すべし。
やらない理由を考えてるヒマがあったら、どうすればできるか考えれば建設的なのに ・・・
そうしないのは、生来の怠け癖のせい。専門用語(らしきもの)の言い訳で味をしめ、常套手段になる。
「あたまがいい人」 は、むずかしことを、だれにでもわかるようにやさしく説明するが、
あたまが悪くてズルイ奴は、簡単なことを、わざと難しく、わからないように説明する。
おのおの方 ・・・ こういうやからに、だまされては、いけませんぜ!
|