平成23年(2011年)から数年、民生委員として敬老会を主催(↑)

あれから十余年

今度は自分が

対象者 ・・・ 75才以上 ・・・ として、敬老会・招待状 きました

 
 

学生時代の友人から

毎年恒例・果物が送られてきて

お礼の電話 で

・・・ 元気かい? ・・・

と、聞くと

・・・ なんとか、やってるよ

   だがな〜、

   年々、会って話せる友人が減って、すっかり老け込んじゃったよ ・・・

と、言う

 
 

定年退職して世間がせばまり

さらに、高齢になるにつれ、友人も、会話も減って、ボケが はじまる

そうならない為に

宴会 ⇒ 会話 ⇒ 脳の活性化

が、重要だが

同年代=昔からの友人 だけの付き合いでは、いずれ行き詰まる

それを補うのが

一族郎党 + 宴会開催能力、である

 
 

敬老会、参加者を ハタから見てると

ジジイも ババアも

黙々と、飲んで 食ってる


・・・ アンタら、それじゃ〜ダメよ

    もっと会話も せにゃ〜 意味ないん よ
! ・・・