飯山線は、オラの老後生活を支えてくれる原点です
男やもめにウジがわき、女やもめに花が咲く
と、いいますが
年齢と共に
ズクも 気力も 無くなって、二言 めには 『めんどくせえ』
そんなとき
我が子の声を聴くと
・・・ イカン、イカン ・・・
と、かぶりを振って、重い腰をあげる
男のオラが、そ〜ですから
自ら、腹を痛めた母親の場合は、もっとなんでしょうねえ
![]()
それっくらい、
子供の声は、親を元気にします
親を、田舎に放置してるヒトは
せめて、電話するだけでも 『親孝行』 なんだよ
と 年とって知る 年寄りの気持ち
で、ありました。