カワウ 主に河川に出没 30p大の魚も丸呑みする アオサギ こいつに狙われて、池の金魚が全滅した
どちらも、まずくて食えない。 食用としては魅力なし。
しかし、川と池のギャング、指名手配中。 賞金1羽2千円。 この猟期、あわせて15羽ゲット。
カワウは、千曲川の中州に大群でたむろし、羽根を広げて乾かす。
増えすぎて、日本全国の漁協が大損害を受けている。岸から撃っても、回収は難しいが、ボートなら確実。
アオサギは、田んぼや池の周りにいる。 回収が容易。 エアライフルで、最長、113mを仕留めた。
FXサイクロン と レーザー距離計、さらに、データに基づく弾道曲線から、着弾点を予測。
みごと命中した時は、田中将大投手みたいに、派手なガッツポーズが出たね。
猟師は、とった獲物の自慢はするが、仕留めた時の感動、技術探究の面白さは、口にしない。
自分が長い間続けてきた趣味の、ホントの魅力を語ってこそ、後継者育成につながる。
「冬の夜」 という文部省唱歌がある。
♪ 囲炉裏のはたに 繩なう父は 過ぎし昔の思い出語る
居並ぶ子どもは ねむさ忘れて 耳を傾け こぶしを握る
囲炉裏火は とろとろ 外はふぶき ♪
・・・ なにごとも ・・・ 語らなければ ・・・ 伝わらない! ・・・