真夏のようだけど、9月
尾崎 三桜神社の秋祭りは、村じゅう総出。
舞台の花道を、ススキで飾る。 |
 |
「大旗(おおばた)」 を、建てる。 これが、大仕事!

|
 |
家々を回って、悪魔払いをする。
その都度、一杯ごちそうになる。 |
 |
夜になって、「なぎなた」 の舞い。
おねいちゃん、がんばって! |
 |
天狗が 「しめを切る」
(しめ縄を切って、参道を開く) |
 |
かがり火が赤々と燃え、祭りは最高潮を迎える。
・・・ それにしても ・・・
朝から準備して・・・
昼前から、飲んで、のんで ・・・ また飲んで ・・・
ここまでくると、じいはもう、くったびれたあー!
|
 |
|
|