 |
ここは・・・長野県下水内郡栄村塩尻集落。長野県標高最低地点で海抜256m。
千曲川に架かるケーブルは ・・・ 対岸へ渡るゴンドラの鉄索。
|
このゴンドラで千曲川を渡って、対岸の栄村森地区へ行く。
「ゴンドラ」といえば、ロープウェーを想像するだろうが、
鉄枠にトタン板と透明アクリルを貼って、床は木。イスなどない。
二人乗れば、いっぱいの広さ。
これで、千曲川を越えると考えただけで、足がすくむ。
20年前、まだ動いていたが、乗ってみる気にはならなかった。
集落の貴重な「足」、今は使われていない。
この場所、悪徳不動産屋なら・・・
『栄村役場まで、直線距離300m』 と宣伝するだろう。
実際は、ぐるっと迂回して、車で20分。積雪期は通行不能。 |
 |
したがって・・・
1人しかいない住民は、冬は別の場所に住むという。
冬以外は、とてものどかで、いい場所なんだけどね。
ところで ・・・ ここへ来たことによって ・・・ わたくし ・・・
『長野県の最高地点(奥穂高岳)と最低地点を踏破』
したことになるんです!
|
 |
※ここへ行くには、普通車では対向車とのすれ違いができません。また、本年3月の地震による路肩崩落、亀裂
箇所が数か所あり、軽自動車でも、やっとです。
|
|