道路と我が家の庭を隔てる側溝に、草がいっぱい。 ちょっと見れば、庭とつながってるみたい。

最近、我が家を訪ねた車2台、この溝にハマり、1台は、パンクした!

  危険だからと、溝の草を刈った。
しかし ・・・ 問題は、ハマった車の運転手。

いずれも、75才以上。
さらに、平気で芝生に車を乗り入れた。

ま、我が家の芝生は、暑さ対策のグランドカバー
車の乗り入れ自由だから、いいんだけど
初訪問で、気楽に乗り入れるのは、きわめて危険。

というのは昔、部下が訪問先の芝生に車を乗り入れ
大事な芝を傷つけたと、損害賠償を請求された。
  鬼上司=私 は ・・・ キミの非常識が原因だ、自分で払いたまえ ・・・ と命じた。
残念ながら、成人の非常識は、カネで痛い思いをしなければ、なおらない。


今 ・・・  この部屋の監視カメラで、訪問者の挙動を見る私 ・・・ 陰険な性格だと思う ? ・・・

バカ、言っちゃいけない ・・・ 他人に見られてないと思うと、人は本性を現す。

訪問する時は、その家の敷地に足を踏み入れた瞬間から、応接間に通されたものと思わなければならない。
そもそも、見られてるか、いないかで、行動を変える者は、信用できない ・・・ というのは ・・・ 我が家の ・・・
車庫に向かって立ちションしてから、訪ねてきた人がいた。そういう時は率直に、トイレお借りしたい、と言えばいい。

こういう行動は、学歴、職歴、はたまた、都会生活経験の有無に関係あるか?
残念だが、ある ・・・ が、子供の頃のしつけが、より大きい ・・・ 子は親をうつす鏡、もとはといえば親の責任。
田舎に住んで、田舎者と呼ばれるくらいはいい ・・・ が、マナーを知らない 「山ザル」 であってはいけない。

・・・ で、パンク ・・・ どうしたの ? ・・・ 

仕方ないから、タイヤ交換してやった ・・・ 世話の焼けるジジイだぜ、まったく  ハハハハハ!