そば湯
信濃では月と仏とおらがそば
妻の母は、野尻湖に近い長野県信濃町柏原(JR黒姫駅近く) の生まれ
昔、かの地では
女は、蕎麦が打てるようにならなければ嫁に行けない
と 言われてたそうで
秋祭りに招かれ
亡母が打った つなぎ無し・10割そば いただき
飲んだ蕎麦湯、が 「蕎麦湯デビュー」
![]()
蕎麦湯は長野県がはじまり、だ そ〜です
そ〜だ!
かつて ・・・ 蕎麦を栽培 ・・・ 蕎麦打ち やってみて
こ〜ゆ〜、古典的・単純連続・地味な作業、オレにゃ〜向かない
と、あっさり、やめた経緯がある
いまさら、蕎麦を打つ気、サラサラ無いが
蕎麦湯を宴会に提供する ・・・ ってえのは ・・・ 人の褌 で 可能
と、思わず 『ポチッ!』
モノが届きましたら 「結果」 お知らせいたします
と、同時に
件 の元・同僚に ・・・ 絶好の商機! ・・・ 提案しよう、と、思っている。