 |
本年度 外様地区 区長会長 服部カツシ氏 (同級生) から 「異常」 通報受け
「蘇武の池」 へ ・・・ 「クマ猪パトロール」 ・・・ コミさんと 行って参りました
この池 「外様村史」 によれば
蘇武池は下水内郡外様村大字緑字蘇武にあり、古くは小さな池で北峠新田の用水であったが
これに着目した中条地区及び法寺地区で、堤防を高く築いて貯水、隧道を穿って中条に流したいと
北峠地区と交渉の結果、北峠と両方へ流すことに話がまとまったのは明治38年頃で (中略)
六十五間(約117m)の隧道を掘り、工事中、土砂崩落の事故を乗り越え、明治43年完成した
|
|
池畔に
その記念碑がひっそりと建つ
・・・ 標高750m ・・・
先祖の水との戦い想いつつ
何事もなく、銃をしまう
この先 |
|
何度、こんな出動、あるだろうと思いつつ
池を後にした
・・・ 蛇足ですが ・・・
このHPはじめて以来、地域の隠れた歴史 ・・・ (カモ猟師だけに) とりわけ 「池」 「川」 に興味持ち
先人の、私財を投じての水路開鑿の歴史や、並々ならぬ地域愛を目の当たりにするたび
昔のヒトは偉い ・・・ それに比べ ・・・ 我が身の なんたる 計算高いことよ ・・・ と、
策士を恥じ入り、飯山士たるを目指さねばならぬ、とココロ新たに誓うのであります。
|