・・・ 寒波 来てる らしーけど ・・・ 飯山には降らないないんだ ・・・
と、思ってたが、それなりに降って ・・・ 積雪は今、オレの背丈(↑)
日が照って屋根の雪が落ちたら除雪しよう ・・・ と、薪ストーブの前で待ってるが
だめなんだなー ・・・ 日は照らねーし、外気温 「−0℃」
これじゃ、雪が屋根に凍りついてて 落ちん
まあ ・・・ 慌てるこたー あるめえ ・・・ と、ストーブで 薪じゃんじゃん焚いてあったまる
・・・ ぜーたくーっ! ・・・
今、灯油 高いっしょっ、 飯山で配達してもらえば、1L 95円、
ファンヒーターつけて、一日じゅう灯油と電気使うなんて、年金暮らしにゃ ゼータクすぎる
が ・・・ 薪ストーブならねー ・・・ 基本、燃料代タダ ・・・ にもかかわらず
![]()
あったかさ は モチロン ・・・ お湯だって、景気よく沸いちゃう
ヤカンの口から湯気が噴き出す光景って、見てるだけで、体感温度 上がるね
お茶も、酒の燗 も、食品の湯煎 も、一夜干しイカ温めるのも、スグっす!
サバの味噌煮缶詰 ・・・蓋 あけて ・・・ ストーブの上に載せて温め ・・・
きざみネギ パラッとかければ ・・・ おーっ!むかし懐かしい 「角打ち」 の豪勢な肴
・・・ これこそ ・・・
環境と年齢にあった合理的な暮らし方、 って、言 っても いー んじゃ ねーですか?