照明を兼ねた電気を使わないストーブ
・・・ 薪ストーブの引越し、未だ完成せず ・・・
この状態で3月並の大停電になれば、イカンともしがたい、自家発電用燃料備蓄を増やし
さらに、緊急用ポット型石油ストーブを点検 ・・・ ややっ! 点火せず! ・・・
分解して調べれば、点火ヒーターのニクロム線が変形、赤熱不足 ・・・ 取説には、この場合
マッチかライターで点火すべし、と書いてある ・・・ ばっか言え、そーゆー事は大嫌いだ
本来、どうあるべきか ・・・ 安易に妥協しない ・・・ それが、オイラの生きる道 ・・・
ネットで調べれば ・・・ なんだい ・・・ 「点火ヒーター」 消耗品として 売ってる ・・・
さっそく、予備含め2個注文、1600円也
・・・ 田舎暮らし=時代遅れ=不便な生活 ・・・ でなく ・・・
自給自足しながら都会並の文明生活 ・・・ なおかつ ・・・ 豊かな自然環境を謳歌する
インターネットと新幹線の 『御利益』 あったればこそ ・・・ そこで ・・・
初詣 ・・・ パソコン抱えて新幹線飯山駅へ行く ・・・ ってのは ・・・ どうだ?