![]()
薪ストーブの 耐熱ガラス を
燃焼室側で固定している金具(○印)
壊れて脱落、燃焼灰に まぎれて 紛失
固定できなく なっちゃった から
隙間 あいて 煙が屋内に漏れる
ありあわせの材料を代用して修理(右)
イッチョ 上がり(→)
2003年12月 購入・設置
3年前には、焚口のガラス割れ修理
満20年経過 ・・・ 満身創痍、しかし ・・・ いまだ現役 続行中
価格4万円、20年で割れば、1年あたり2千円のコスト
・・・ すごいね〜っ! ・・・
すごいのは、もちろん薪ストーブ
だけど
修理して、使い続けてるオレだって すごくね?
![]()
持続可能 生活
ですから
カタチあるモノは何でも、修理して、修理して、トコトン使います
道具と、いらなくなっても捨てずに残した部品、あれば
じっと見てるうちに アイデア 湧いて、ナントか なっちゃいます
かつての分解小僧
半世紀 ・・・ イヤ、もっとたって ・・・ 路傍に花、咲かせてるみたい。