我が家・薪ストーブコーナー ・・・ 夏バージョン=なんちゃって囲炉裏
こんな風に使います
夏だから 暖房は いらないんですが
人が寄り付く所には、
「火」 がほしい
太古 ・・・ 原始の血 ・・・ が、求めるんでしょうか?
ちなみに、70年前まで、我が家は囲炉裏生活でした
薪は ど〜する?
長野・リンゴ農家・義兄から大量に貰った 剪定枝・消し炭 で着火
炭・豆炭に 火を移して 長時間 維持
薪は使いません、煙が出ないので 排煙の必要も ありません
が、必要な場合は、
窓を開け、扇風機を外向けに設置すれば ОK
で、もって
酒燗 できます、イカ アブれます、焼鳥 できます
夏の宴会に、さいこ〜 です。