首尾よくカモに命中、池に落ちたら、どうやって回収すればいいか?
泳いで回収してくれる犬が一番頼りになるのは、今も昔も一緒 ・・・ しかし ・・・ 犬は、教育しだい
30年前、我が名犬(イングリッシュセッター) いくら 「行け」 と指示してもそっぽ向いた ・・・ しかたなし
ザブザブと腰まで水に浸かってカモに手を伸ばしたら、後ろから泳いで来て横取りされた ・・・ バカヤロー
当時、飼い主(私)は腕の悪い猟師、名犬、ひねくれた ・・・ 13歳で大往生 ・・・ 以来、犬は飼わない。
その頃、横須賀の伯父(=釣りキチ) から、中通し振出磯釣り竿(収納時1m太さ5cm伸ばして6m)
という超マニアックな竿をもらった ・・・ これだっ! ・・・
先端にイカ釣り用イカヅノ付け、回収竿に改造、愛車=軽トラの荷台に常時積んでる ・・・ これで ・・・
葦原に落ちた獲物を、草むらをかき分けて探したり、崖を降りる杖としても活用、きわめて重宝してる。
・・・ 昔の猟師 ・・・
@ 風で岸に流れ着くまで、辛抱強く待った ・・・ 1羽を回収するために半日待った、なんて話も聞いた
A 数十mのロープを向こう岸の立木に結わえ、池の周囲をぐるりと廻って引き寄せればいい、という人もいた
・・・ 現代ハンター ・・・
@ リール竿+ウキ+フック
A 車にゴムボートやフロートを積んで出かける
B ラジコンを使う人もいる
・・・ 必要は発明の母 ・・・
たかが カモの回収 ・・・ とはいえ ・・・ 工夫して、うまく回収できれば、極上の味になること請け合い!