ここは、飯山市・常盤・JAスーパー

標高1000mまで初雪、白いのは野沢温泉スキー場
 
 

オラの狩猟は、カモだけを目標に45年

分かった事がある

今、山の池にいるカルガモ(留鳥

コンバインが取りこぼした大量の籾を食って、口から砂肝までギッシリ

身体はまるまる太って、色つやがイイ

対して、千曲川にいるマガモ(渡り鳥)

この時期、はるばるシベリアから長距離飛行、目につく大河・千曲川で骨やすめ

せっかく着いたニッポン、餌のありかも知らず、ただ休むだけで空腹

身体は、皮下脂肪も無く、ガリガリ

 
 

かつて
長野市・小料理屋 「仲竹」 の女将(おかみ)、お千代さんが言った

『味はマガモよりカルガモの方がイイ』

なるほど、まさに・・・

しかし、

オレは口が堅い ・・・ そんなこた
 ・・・ 知ってても ぜ〜ったい、言わん!