○年前、ワナにかかった猪に突進され、木の陰に逃げ、間一髪セーフ!


選挙権年齢が18歳に引き下げられた ・・・ 賛成か反対か? ・・・ という議論の陰で

実は、狩猟免許(網・わな免許)も18歳に引き下げられたということを知る人は少ない。

選挙権の効果は見えにくいが、狩猟免許の効果は大きい ・・・ なぜなら ・・・

高校在学中 ・・・ 時間的余裕も、頭脳的余裕もある時 ・・・ 狩猟免許を取れる。

多くの実業高校では、3年生で建設機械の免許を取得すると聞く、その一環とすれば

農業を志す人は、就農と同時に有害鳥獣駆除でき ・・・  公務員をめざす人は、

面接で、住民サービスに有利な資格所持者である、と自己PRできる。

殆どの狩猟者は、社会人になってから、貴重な休日をつぶしたり

オジサンの葬式で、などと、ウソ言って休暇とり、免許取得せざるを得なかった。

狩猟学によれば、アメリカでは、大学で野生動物学とともに狩猟者教育も行っている

もはや ・・・ 趣味としての狩猟だけでは 対応しきれない時代 ・・・

若者よ、狩猟免許を取れ、しかるのち、野生鳥獣から、住民の生命・財産を守り

地域のため、大いに働いてくれたまえ ・・・ 爺は ・・・ 君たちに期待しとるぞ!