集落捕獲隊、疥癬に侵されたタヌキが捕まった。
最近、人家近くで、よく見かける。
ヨタヨタしてて、人を見ても逃げないが
かわいそう、などと餌をやってはいけません。
うっかり触ったり、飼い犬・猫などを近付けると、
伝染する可能性があります。疥癬は、ダニが原因。
同じ穴のムジナならぬ、タヌキ親子、1匹いれば、あと2〜3匹、みんなうつってるハズ。
皮膚の毛が抜け落ちてて寒いから、昼間・暖かくなってから人家周りをうろついて餌をさがす。
接触しないかぎり、うつらない。しかし、飢えてて自暴自棄、怖い犬の餌だって横取りする。
怒った犬 ・・・ オレの餌に近寄るな ・・・ と、噛みついちゃったりしたら !!!
私、犬、猫は飼っておりませんが、ひとんちの犬・猫には、絶対さわらないことにしてる。
どこで、疥癬タヌキと接触してるかわからないから、であります。 ・・・ おー、こわっ!
昔から言うではありませんか さわらぬ神に、たたりなし !