毎年、長野県猟友会が発行する冊子
猟友会役員の任務
広告をお願いして、集金に行ったら ・・・ |
 |
こんなので、いただいた。
さて ・・・ ??? |
 |
退職する前は、カウンターの向こう側で働いてた。
といっても、現場にいたのは、20年も前の話。
したがって、受け取った「もの」を、どうしたらいいか、
考え込んでしまった。 |
 |
このまま、事務局М女史に渡せば簡単 ・・・ まてよ、小切手の支払呈示期間は、10日間。それを過ぎたら、ややこしい。
現金化して渡した方が、親切ってもんさ。・・・ で、窓口へ。
あーっ、裏書きねえー!・・・ 言われる前に、署名・捺印しましたが ・・・ 思わず 「法的根拠は?」 などと口走ってしまいそう。
つまり、支払ってもらう側からすれば、・・・ 「そっちの都合だろ」 って言いたい作業 ・・・ なんであります。
無事、現金を手にしたものの ・・・ うーむっ! ・・・
世の中、「カウンターのこっち側の人」 が、余計な手間を負担しなければならない仕組みになってる。 ちょっとおかしい!
面倒嫌いな爺さん ・・・ もっと楽できる方法、つまり、さっと行って、さっと済む ・・・ そういう所と方法、探し回ろーっと!

|