|
「かわせくんち」 のお祭りに行った話、続きがある。
|
行き帰りに通った峠道、
記憶があいまいで、どうしても思いだせない。
@ は ・・・
現在使われている国道292号、大川トンネル。
昭和42年開通。 時に、私、高校3年生。
ここを、通ったのか? |
 |
A トンネルができる前は、涌井峠道。大正3年開通。
冬季間を除いて、ここを、定期バスが運行していた。
しかし、今、行って見れば ・・・
バスが通っていたとは、とても思えない。 |
 |
B それ以前の本通り、富倉峠。明治10年開通。
さて ・・・ B でないことは確かだが、
そのとき、高校何年生だったかも、定かでない。
思えば、高校2年から「ホンダベンリイ125cc」で通学。
お祭りは、それにまたがり、学生服で彼の家へ行った。 |
|
・・・ その帰り、頼まれて横座りの客人を飯山まで乗せて ・・・
峠近く、左側に深い谷、砂利道でスリップして、あわや谷底へ! ・・・
|
そうだっ! 深い谷があるのは A だけ。
このカーブだっ! |
 |
が ・・・ 道は、そこで崩落していて、それ以上先へ、行ってみることはできなかった! |
|