飯山市富倉滝ノ脇集落

村に ・・・ ソバ屋が1軒あれば ・・・ お盆に帰って ・・・ おうっ、元気っ! ・・・ となったら

歩いて飲みに行ける ・・・ で ないと ・・・ 実家とはいえ、実権は兄弟、甥っ子、姪っ子 ・・・ 肩身せまい

街まで出るには足がない、で、また、兄弟、甥っ子、姪っ子、わずらわす ・・・ だんだん、足が遠のくわけだ

・・・ 我が外様地区 ・・・

元信濃平スキー場の麓にコトブキ村という通年営業食堂が1軒、

我が家から徒歩1分には、年中休業、しかし、電話すれば店を開けてくれる赤ちょうちんが1軒

さらに ・・・ 各地区に公会堂 ・・・ 特に、尾崎区は大型エアコン付 ・・・ クールシェアに打ってつけ

・・・ 尾崎区・公会堂使用料 ・・・ 

「使用者の過半数が区民の場合は無料、それ以外で、暖房・冷房使用料、午前・午後・夜・各1千円」

つまり、同級生とバッタリ遭って ・・・ 昼間から ・・・ 飲むか ・・・ となったら ・・・

即 ・・・ 酒・肴:持参 ⇒ 涼しい大広間でビール+冷やしたキュウリ・味噌つけて丸かじり

ちなみに、オイラ、公会堂掃除係なので、お盆利用に備えて掃除しときます

もちろん ・・・ キッチン・水洗トイレ完備、大広間+6畳和室、駐車場有 ・・・ いずれ ・・・ 宿泊にも。