・・・ 高齢者の交通事故防止対策 ・・・
運転免許証返納 ・・・ 事故防止装置付クルマ ・・・ だけでなく
自助努力も必要じゃないか
・・・ 昭和50年ごろ ・・・
長野駅前 千石繁華街 ・・・ ブーム去ったボーリング場が、ビーム・クレー射撃場になった
正面の大スクリーンで 映像のクレーが右に左に飛び、20mほど離れて光線銃で撃つ
早い話、ボーリングのボールを投げるところから、ピンが置かれた上の壁に向かって撃つのだ
広いボーリング場、跡利用のための苦肉の策だったかもしれないが、
本物みたいな銃を振り回して撃つ ・・・ 迫力あった ・・・ が
ほどなくつぶれた ・・・ しかたなく (?) ・・・ ホンモノのクレー射撃を始めたのだった
クルマの運転
目の能力と、瞬発力の維持、に効果的
どこかに、ビーム・クレー射撃、できるトコロ ないか?
と、探したら ・・・ あった(↑)
昨年、リニューアル・デビューした装置らしい
実際にゲームしてる動画はコチラ
これから高齢者講習受ける皆様、ぜひ、挑戦してみてください
年寄りには
遊びであっても、神経集中するって、いい刺激になると思いますよ。