飯山市(左岸)と、野沢温泉村を結ぶ湯滝橋
千曲川下流域で ・・・ 最も狭隘=水害の元凶地点 ・・・ といわれる
平成7年(1995年)11月15日(狩猟解禁日) 以来25年
千曲川を縦横無尽に走り回って、
プロ・カモ猟師、と大ぼら吹いてきたオラ
昨年の大水害以来、陸 に上がったカッパ
そのワケは ・・・ 大水害の傷跡 ・・・ 見たくない
しかし
春が来れば菜の花が咲く
花が咲けば、渡し船 操縦せにゃナラン
が
乗船客に災害の傷跡 見せて
水害のむごたらしさ感じ
千曲川に幻滅 ⇒ 飯山、信州の自然に幻滅 ・・・ して欲しくない
さて ・・・ ドーしたもんか ・・・ もんもん、モンモン
降ってわいた ウィルス災害
いいやま菜の花まつりは中止