・・・ あちゃ〜っ! ・・・
水漏れする江戸時代の燗銅壷 ・・・ 8,110円で入札 ・・・ 翌朝
確認してみれば、僅かな差で負けちゃった
![]()
・・・ こんな汚ねえモン、ナニするん? ・・・
左側のフタ開けて水を注ぎ、右側のフタ開け、熾火入れる
お湯になった左側で酒を燗する
つまり ・・・ じゃまな電気コードいらない ・・・ 卓上酒燗器
・・・ それって、必要? ・・・
・・・ そそそ、それを言っちゃ〜、おしめ〜よ! ・・・
![]()
江戸時代の日本人
これを持参して花見酒、右側で干物あぶって肴にした
つまり ・・・ 現代の 「ソロキャンプ」 ・・・ それに対し
オラのは
我が身の 「将来独居老人」 対策、で あって、次元が違う
・・・ ケッキョク、飲みてえ〜 だけじゃん ・・・
・・・ そそそ、それを言っちゃ〜、おしめ〜よ! ・・・