飯山市をぐるりと囲む関田山脈、その向こう側は新潟県(長峰丘陵最上部から撮影)

 

上の写真 ・・・ Google地図(マップ)(下) 黄色矢印の方向を撮ったもの

写真の一番高い山は 鍋倉山(1289m)  地図では赤矢印の位置

関田山脈が、ぐるりと湾曲してるのが良くわかりますが

なんで、こんな地形になったのか?

という疑問に答えてるのがこちら

ふだん、なにげなく思ってる素朴な疑問

「検索」 で 「納得」 できる いい時代になったもんだとつくづく思います。