飯山市街地での雪対策は、
我が家のような農村部とは、ちょっと違う。
こちらのお母さん、専用の長いスコップで
軒先の雪を落としてる。
通りかかって、頭上に落ちると、
えらいことになるからねえ。 |
 |
家が立て込んでるから、自然落下にはできない。
屋根に登っての、雪おろしが定番。
うっかり車の上に落とせば、大変だ。 |
 |
建設業者に頼むと、重機とダンプで、
千曲川河川敷の、雪捨て場まで運んでくれる。
当然、お金がかかる。 |
 |
道路の下に、流雪溝(りゅうせつこう)がある。
スノーダンプで雪を運んで、流す。
終わったら、蓋をする。 |
 |
あちこちで大量の雪を入れるから、時々流れなくなる。
スコップで、つついてやらねばならない。
久しぶりの晴天、今のうちにやっとかないと ・・・
このあと、また降り続くらしい。 |
 |
ちなみに、週間天気予報は、「長野」より「新潟」で判断する。 冬は 「新潟県飯山市」 なのだ。
|