・・・ やってるやってる ・・・ 
除雪で道路わきの空き地に押し込んだ雪

ガケになって、ニッチもサッチもいかない。

大型バックホーでダンプに積み込んで

千曲川河川敷へ捨てに行く ・・・

飯山市街地では当たり前だったが

数年前から、郊外でも盛んに行われてる。
 
おかげさまで、我が家の裏のガケも解消

それにしても ・・・ 私の記録では ・・・

26年度 ・・・ 豪雪
25年度 ・・・ 
少雪
24年度 ・・・ 豪雪
23年度 ・・・ 豪雪
22年度 ・・・ 平年並
21年度 ・・・ 平年並
20年度 ・・・ 豪雪
19年度 ・・・ 平年並
18年度 ・・・ 
少雪
17年度 ・・・ 豪雪

この10年で、雪が少なかったのは2回だけ

ホントに地球温暖化なんだろうか?
その疑問に、新潟県 十日町市 は

こういう親切なデータを公開
してる ・・・ もしも、都市住民が、移住しようかと考える時 ・・・ 

いい事だけを紹介する所と、マイナス面も隠さず、正確なデータを公表するところと ・・・ どっちを選ぶか ・・・ さらに ・・・

私の思い込みでしかありませんが ・・・ 豪雪地は、より豪雪化、その周辺地域は積雪が少なくなってる、そんな気がします。

データと傾向を知って ・・・ 今後・我が家の除雪をどうするか、住宅と暖房をどうすべきか ・・・ フフフフフ、面白いですなあ!