NHKBS新日本風土記を見てたら、アユを襲うカワウ駆除、捕獲したカワウを
土木工事よろしくカメラに収めてた。報奨金請求の証拠なわけね、なるほど!
長野県漁連では、カワウ・アオサギの両足を報奨金支給の証拠としている。
不正しにくいけど、漁協事務所に20数羽分並べたら、極めてグロテスクだった。
猟師はこんなの平気だけど、事務員のお姉さん、かわいそう!
写真を証拠とする自治体 多いが、カネが絡むと必ず不正が発生する。
といって、足、くちばし、尻尾など現物の一部では、受け取る行政担当者の負担
ネット全盛の時代、こういう方法も併用すれば少しは合理化できるが ・・・
石川五右衛門 言うがごとく、完璧な方法などない。
まあ、この先も、現物提出しかないか ・・・ ヤレヤレ ・・・