長野県小諸市の簡易郵便局長が、9億円もの大金を客からだまし取った。
驚くのは ・・・ 悠長(?)銀行は、被害者に5割の補償を提案したという、ナヌッ?
半分はあきらめてくれ、ってこと? ・・・ なんとまあ、身勝手な ・・・
民間金融機関なら ・・・ トーゼン、全額補償してくれるのに ・・・ なぜ?
・・・ 簡易郵便局は ・・・
悠長銀行の出先機関でなく ・・・ 業務委託先、即ち、別組織である、したがって ・・・
局長とは雇用契約がなく、悠長銀行には使用者責任が発生しない ・・・ つまり ・・・
局長を信じたアンタがアホなのよ ・・・ なのに、半分も補償スンだから、感謝せーよ
・・・ で ・・・
0120 むにゃむにゃむにゃ ・・・ 悠長銀行相談窓口に ・・・![]()
・・・ おー、混んでる ・・・ 結果は ・・・ あしたの、ココロ だーっ!