ズクを漢字で書けば 「銑」
 
 


ズク」 は、長野県以外では通じない

「労を惜しまずに励む」 という意味だといわれているが

それだけでは、オレは不満



指示されたり、指示したり、自ら努力する認識もなく

一人、黙々と行う人を、ズクある人 ・・・ と、
(オレは)定義している

 
 

『ズクある人は、長生きする』 と、オレが思う、のは

オレが定義した 「ズクある人」 

ならば、コトをするのに

ストレスがなく、好きで一人黙々と行っている、から長生きする

のであって

逆に言えば

他人が関与したり、自らをムチ打って努力してるようでは、長生きできない

と、思うのだ

そこに 「ズク」 の深い意味と 「効果」 がある(つづく)