
一戸建て住宅の一般的な工事例
①引込工事 (加入時の引込線及び保安器までの工事費用はかかりません。)
ケーブルテレビにお申し込み後、飯山市から指定の業者が最寄りの電柱からご家庭の外壁に保安器を取り付けます。
保安器は家主と相談のうえ、取り付けさせていただきます。(上記の図の黄色の線と保安器の部分が該当します。)
②宅内工事
引き込み工事完了後、指定工事業者 から選んでいただいた業者が後日、お客様の家の宅内工事にお伺いし、見積もりをしていただき、家主の了承のうえ、配線工事、STB設置、チャンネル調整等を行います。
設置機器の説明
保安器・・・電柱から家庭内にケーブル線を引き込む際、雷よけとして設置します。
ブースター・・・電波を強める機械です。3分配以上分配した場合に必要となります
分配器・・・CATV電波を分配するためのものです
セットトップボックス(STB)・・多チャンネル放送を視聴するためのチューナー。(貸与品)
ケーブルモデム(CM)・・・インターネットに接続するための装置です。CMを経由インターネットに接続されます(貸与品)
無線ルータ・・・複数台のパソコンをインターネットに接続する ことが可能です。無線(Wi-Fi)を使うと離れた部屋でも各機器(パソコン、ゲーム機、スマートフォンなど)に接続ができます。
指定工事業者・・・飯山市から認定された業者(お申込み時に指定工事業者一覧からお選びいただきます。)