酒のつまみ
春の香り、酒の肴に「 ほうぎんと味噌 」をつくろう
このあたりでは、ふきのとうのことを”ほうぎんと”といいます。天ぷらにしても美味いのですがここでは味噌の調理方法を紹介します。
その1 あっさり! アルミホイル焼き |
@ | 採ってきたほうぎんとを細かく切ります。 | ![]() |
A | 味噌と混ぜます。味噌は少な目に。 | ||
B | アルミホイルに包んでストーブで焼きます。 | ||
C | 火が通ればできあがり。 | ||
注 | ※好みで砂糖をすこーし入れてもグゥ。 | ||
その2 こってり! フライパン焼き |
@ | 細かく切ったそれを油で炒めます。 | |
A | 味噌を入れてもう少し炒めます。 | ||
B | できあがり。※上記、注に同じ。 |
現場でおつかれの後はこれで一杯やってみて下さい。
(※注:道路際に生えてるのはやめたほうがいいです。道や線路から離れたところで採りましょう。)
ほうぎんと味噌 以上
ブラウザの←で戻ってください