オーナーと愉快な仲間達

オーナー一家紹介コーナー
ログハウスの前で 2000/4 USAコロラドへのスキー旅行にて
一家勢揃い ここでまりと知り合う
2000/4 コロラドにて 中央に純一その左がまり 純一・まりの結婚式(ハワイ)の時の家族の写真
オーナー 門田 紘一(もんでん こういち)
昭和16年12月24日生まれ 広島県生まれの千葉育ち。小学校、中学校は千葉市立本町小学校、葛城中学校とそこまでは
エリートコース。千葉商業高校を卒業後、日本IBMに入社、本社・営業管理部門勤務、その後、飛ばされたり、蹴られたりして四国、九州、関西と転々流浪のサラリーマン生活。勤続33年の後、首サラにあって斑尾へ来てから早や19年。
冬の大雪に泣かされつつも、雪が少ないと寂しがるほどに雪に慣れて、斑尾に惚れて、仙人生活満喫中。
年々、慣れるにつれてやることも多くなり、今は、観光協会、斑尾ふるさと農場、テニス 等々でボランティア的仕事に、飲み会に忙しい毎日です。
これがたたって持病の糖尿病が悪化して只今節制中。薬と運動のお陰で少々飲んでも正常値を維持しています。
生活の中心は冬のスキーとグリーンシーズンのテニスです。仲間の若かったりそうでなかったりのペンションの奥様方と楽しくやってます。
オーナー夫人 門田美代子(もんでん みよこ)
昭和21年生まれ 斑尾から車で90分の新潟県上越市吉川区生まれ、高校出てから上京。仕事しながら栄養女子短大で学び、千葉の小学校の先生を5年間、その頃、素晴らしい男性と出会い見合い結婚(?)。千葉にいる時も、全国転々としている時でも、ありとあらゆる趣味に没頭。現在もそれが続き、趣味のスケジュールのある時にお客さんがあると両方こなすのにてんてこ舞。例えば、山菜やらなにやらで斑尾周辺の山、谷に出かけることも多く、時々熊に間違われるほど。日曜ともなれば、車で60分の長野市内にフォークダンスの講習会にそそくさとご出勤。月曜は・・火曜は・・・、いない方が、亭主は気楽でいいけどね。
いままでは、冬のシーズンになると、仕事は忙しいし、やりたいことは出来ないし、するとすれば家を明るくするための除雪、天気のいい時のふとん干し、あとは散歩だけでしたが、今年は仕事は暇だし、やりたいテニスは雪が降っても信濃町の室内コートに通いに通って17回も行きました。除雪と布団干し、散歩は変わりませんが。
娘 門田 由紀子(もんでん ゆきこ)
昭和50年生まれ、高校時代から踊りの世界に取り付かれ、渋谷の専門学校をでてからも、東京やらニューヨークのダンスのスタジオに入り浸り。と思ったら突然ニューヨークを引き払ってバリのダンスを習いたいとのことでバリ島へ・・・。
それが又、オーストラリアのシドニーへ行って、午前中は英語の勉強、午後はダイビングのレッスン、夜は
すし屋のアルバイト。冬休みに一旦帰ってきて、斑尾高原スキー場チケット売り場でアルバイト。
こんなパターンが変わりそうもないどころか2002年夏から沖縄に住所を移し永住。誰か早く嫁にもらってちょうだい。
由紀子
息子 門田 純一(もんでん じゅんいち) そして 嫁 まり and 孫 「小雪」&「蓮太郎&「小梅」
昭和47年生まれ、今は就職して藤沢市で頑張っています。冬には、遊びに来るけど、他の時期は金が無くなった時しか来ない。
スキーシーズンに入って、大学の時の友達とか、会社の友達とか連れてきてくれるけど、全く本人はお客さんと同じ
それでもアルバイト料は払わないといけないの?
会社も厳しいと思うんだけど、しっかり仕事に精を出して頂戴。
転職もして、37歳。
そろそろ嫁さんでも貰ってほしいと藤沢市湘南台にマンションを買って準備をしていたら知らない間に
2001年2月 まりちゃんと入籍。
テロの影響で延期になっていた結婚式を2002年9月にハワイでしてから西海岸に新婚旅行。
この冬は、ちょくちょく遊びに来ましたね。母の日、父の日に限って米送れ、金送れの遠慮のいらないいい嫁です。
2003/12/29 女の子 誕生 名前は 「小雪」 。
その夏突然息子は転職、同じような仕事だけれど藤沢から新宿へ通勤、ご苦労様です。

その後、2人目/3人目も生まれて孫が3人になりました。

愉快な仲間達コーナー マーク・テーマをクリックしてください。
海外スキー 2005年の海外スキーの模様です。
テニスの仲間

専用テニスコートの仲間達です。千葉からテニスコーチが来て教えてくれます。