飯山市の最南端・秋津地区 ・・・ 雪、全くありません

対して
 

飯山市の最北端・岡山地区上段 ・・・ (いま)だ、2m超える積雪

同じ 「小さな飯山市」 なのに、まるで季節が違います

これを、どう見るか

早く雪が溶ける地域は恵まれている

遅くまで雪が残る地域は、カワイそうだ

と、考えるのは一般的(フツー)ですが


ヒトの成長に個人差 あるように、

特性を生かし

地域に適した暮らし方することこそ、最重要なんじゃ ないでしょうか

な〜ん ちゃってな!