松代城跡(長野市)




・・・ あれっ! こりゃなんだ? ・・・

見れば

正月明け、長野市の真田宝物館から届いた Fax だった

・・・ 気がつかなかった! ・・・

曰く

・・・ 昨年ご依頼いただいた空気銃の展示を開始しました ・・・

そ〜だ、そんなお願い してたんだ

更に曰く

・・・ 展示は 4月5日までです ・・・

・・・ ひゃー、危ぶね〜っ! ・・・

急ぎ、松代の真田宝物館へ
 
 

現物(↑) 見てわかったコト ・・・ 圧縮空気ボンベ(赤い部分)
 
 

空気入れる時(↑) 

って、コトは ・・・ 高圧空気ためたまま取り外し、銃に装填する ・・・ 現代の空気銃ではできない

・・・ すっ げ〜っ! ・・・
 
銃口は11mm 

つまり、

オラの空気銃(口径5.5o)

の2倍

殺傷能力きわめて高く

「音無し」

徳川幕府

将軍暗殺を恐れて禁止

ごもっとも




200年前

時の、世界最先端技術

見るだけで嬉しくなります。