広島のアオキさん、改め、神戸のアオキさん からの情報

NHK・BS ・・・ 除雪選手権 ・・・ 北海道大会

に、よれば
 
 
 
明治初期 ・・・ どころか ・・・ つい、50数年前・高校生の時

隣村までの往復 1km×新雪1m ほどを

親の代わりに、道踏み当番出動し

冬期、車が走れるようになったのは、このあいだ、書いたと〜り

 
 

この選手権大会

重機の運転技術、さることながら

雪どかす大きな排土板の 「微妙なジョイ・スティック操作」 

が、勝敗を左右する、つまり、ゲーム感覚

かつて

豪雪地で暮らすには 「忍耐」 が必要

と、言われてましたが

今や ・・・ 重機+アタマ ・・・ これですよ
 
 
 

重機 駆使するオレの暮らしを象徴するような 番組

もしかして

雪国の暮らしって ・・・ 超・おもしれー ・・・ んじゃ、ないだろか

と、若者たちに、希望、持たせるだろう

そうです

オラの除雪は

自分ちの広い庭で、ガンダム操縦してる 「あそび」 なんです。