飯山市・大関橋下流・カワウの営巣地  正面・木島平スキー場

カワウ駆除、適期は4月。抱卵中をエアライフルで狙撃する。琵琶湖では、年間、1万羽以上の実績
我々も、昨年4月、2日間・正味3時間で31羽捕獲。この3月、県の補助が終了する前に、最後の一戦を計画。
狙撃・適期には1か月も早いが、やるだけやって、次の、より効果的な対策を考えねばならぬ。

そこへ、朗報!・・ 土曜日試験で、我が外様地区・集落捕獲隊・青年2名、狩猟免許をとった! ・・・ おーっ!

狩猟は、元々趣味以外の何物でもないが、時代は、有害鳥獣駆除従事者として、社会貢献を期待する。
どんな腕のいい猟師にも老いは来る。 将来活躍してくれる若者がいなければ、明日はない。
若者よ、自分の畑は自分で守れ! 楽しみながら、地域の役に立て! 時代は君を必要としている!

さらに朗報 ・・・ 警察主催の猟銃等講習会(初心者対象) ・・・ 昔はなかった休日開催がある。

サラリーマンの若者よ、空気銃をもって、立ち上がれ! カワウを撃て! カラスを撃て! 賞金を稼げ!

チャンスは長くは続かない ・・・ みんなが動けば門戸は閉じる ・・・  やるのは、今っ!