一昨日(おととい)、唐突にパックラフトの話が出てきたのは

令和10年・国民スポーツ大会(旧名・国体) を 長野県で開催予定

飯山市で

夏 カヌー・スプリント

冬 ジャイアント・スラローム、ジャンプ、クロスカントリー

が、行われ、その会計監事を引き受けたから
 
 
 

国民スポーツ大会の前身 国民体育大会は昭和21年(1946年)に始まり

飯山市が初めて会場になったのは

昭和53年(1978年) ウェイトリフティング会場 

この大会の為に造られたのが、飯山市民体育館、我が家から車で5分

まさに

サラリーマンかけだしの頃

この体育館建設に携わった とび職、大工 が、我が家に長期逗留

その、にいちゃん、おっさん達と酒酌み交わしての交流、いまだに忘れられない
 
 
 

それから45年

今や一帯は

針湖池・太公望の天国、その周囲・桜の名所・ウォーキング

野球場、テニスコート、プール、マレットゴルフ場、クロスカントリー・コース

などで、飯山市民に親しまれ

まさに 「国体がもたらした成果」 で、あって

恩返し、せずばなるまい

しかし

・・・ 次の飯山大会、5年後だぜ、ダイジョブかい? ・・・

という天の声に

・・・ な〜に、仕事は頼まれるウチが花

         予定は、できるだけ先まであった方がイイ ・・・