一番高い山は毛無山(1650m) 稜線からのスキーコースは野沢温泉
長峰工業団地の入口にあるのは長野日本無線(株)飯山工場(↑)
1990年進出 ・・・ その時の設立責任者は、旧知の大学先輩
数年後、長男の就職を頼んで快諾された ・・・ が、長男は会社訪問に行かなかった
家から近すぎてイヤだ ・・・ という
そーだよなー、
オヤジのオレが、飯山の山ん中から長野市へ、毎日往復3時間の通勤
田舎暮らしと、都会のビジネスマン、連夜の飲み屋通い、謳歌してるのに
新卒の若者が、クルマで 5分の通勤、
周りに、ネオン街も、コンビニもナイ、すれ違うのは、爺 婆 狸 ばかり
それじゃ、ストレス発散できない
仕事内容に見合った通勤時間 = アタマの切り替え時間 ・・・ あってこそ、
精神衛生上も、健全なサラリーマン生活を送れる、
と、ワタクシは確信しております。

とはいえ ・・・ 尾崎集落で長峰工業団地 勤務者がいる世帯は一割、
過去に勤務者がいた世帯も含めれば二割
地域にとって大きな存在 ・・・ だし ・・・ ありがたいことだと、思ってる
そんなわけで、
ご先祖様、オラは 決して欲に目がくらんで 田畑 ウッパラッタ わけじゃありません
わかって いただけましたでしょうか?
えっ、怒らんから、売ったゼニ、なんに使ったか、せってみろ、って?
えーと、
でかい声じゃ言えませんが ・・・ 船 2そう買って、あとは、みーんな 飲んじゃった!
|