アナログ放送終了まで、あと3か月余り。
知り合いが・・・
「テレビを買ってくる」というので「ちょっと待って」
地デジテレビを持ってって受信テストをしてみると、
NHKだけ映らない。
ははあ、地デジNHKの周波数をカバーしてないんだ。
アンテナ交換しないと、映らないよ。
おまけに、アンテナからのケーブルは、
平べったいフィーダー線だ。
これでも映らないことはないけどさあ、
どうせ、アンテナ換えなきゃなんねえから、
ケーブルも交換したほうがいいねえ。
その上、隣に高い建物があって、サテライト局が見えないぜ。
ちょっと感度がいいアンテナにしとこうね。
当地は、黒岩山のとなり、鷹落山にサテライト局がある。
ここの電波は垂直偏波。
だから、アンテナは縦につける。
こちらのお宅のように、雪でアンテナマストが倒れないように、
軒下に縦につけてるうちも、結構ある。
この方法でも、サテライト局が近いからよく映るのだ。
はいっ!完成しました。
新しいテレビ買ってきたら、連絡くださいね。
古いアンテナ、はずしに来ます。
そうそう、
これで地デジ受信は、間違いないから、
家電量販店へ地デジテレビを買いに行く時は、
古いテレビ持ってって、置いてくれば処分まで1回で済むよ!
まいど、ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにしても、これから依頼されるのは、
こういう古い設備の家が多いだろうなあ。
時間がかかって大変だから、早めに声かけてねっ!
今日だって、朝から午後3時までかかった。
壁や床に穴をあけてケーブルを通し、
その後、すき間をふさぐ作業までしたんだもんね。![]()