ここでは、金崎さんちのお米とはどんなお米なのかを紹介します。
金崎さんちのお米は、地元でも有名な湧井(わくい)清水の湧き水と雪解け水を使って育てたおいしいお米です。 |
金崎さんちのお米は、もみの状態で貯蔵し、その都度、もみすりから精米を行う「今ずり米」です。手間のかかる作業ですが、その時間は惜しみません。 |
金崎さんちのお米は、できるだけ農薬を使わずに育てています。また、収穫後のお米には殺虫剤や防カビ剤は一切使用していません。 農薬使用状況等詳しくはこちらをご覧ください。 |
金崎さんちの田んぼは、全国でも数少ない良食味産地(特A地区)に指定されています。特に栽培期である5月から10月にかけて1日の寒暖差が非常に大きく、すぐ隣の魚沼地域にひけをとらないつやと甘味のあるおいしいお米ができます。 |
ご参考までに… |