いいやま箱店屋横丁シンボルマーク
 
お問い合わせ・ご注文等は
いいやま箱店屋横丁
〒389-2254
長野県飯山市南町11番地
JR飯山線飯山駅前通り
電話/FAX (0269)62-3210
E-mail:
アナウンスバナー
 
   横丁木戸番〜いいやま箱店屋横丁のご案内
 
■iいいやま「はこ店屋」横丁の主力商店はときでんです。横丁のはこ店を利用して,鉢花・種・盆栽鉢など、今までの「ときでん」のお店を継続して開店します。

■いいやま「はこ店屋」横丁のお店では、50p×50pのボックス50個をレンタルボックス用にご用意しました。

■このボックスは、あなたの絵手紙やちぎり絵、陶芸、絵、人形などの展示や、飯山のお土産や、名産品などを展示即売するあなたのお店、ギャラリーとなります。このボックスを活用してあなたと北信州の情報を発信しませんか。

■開店にあたっての手続きや、レンタル料など詳しいことは、いいやま「はこ店屋」横丁までお尋ねください。 

■いいやま「はこ店屋」横丁の各商店の商品は、それぞれのお店のインターネットなどでお求め出来る他、いいやま「はこ店屋」横丁でも委託販売しています。



■いいやま箱店屋横丁の店内は、横丁の雰囲気を取り入れるため、4段に重ねられた箱の店の上には屋根が置かれ、地元産の杉の皮が葺かれています。
■いいやま箱店屋横丁の中央には、常設のギャラリースペースがあり、ほぼ2週間単位で、書画・陶芸・手芸展や、趣味で集めた玩具・土産物等の展示、各商店の商品を並べて展示する商品展など、あらゆるジャンルの展示会を開催しています。
■北信州の小京都とも言われる飯山市には四季折々の自然がいっぱい残っています。まるで刻が止まってしまったように、「あの日のまんま」の温かい人情と自然に恵まれる飯山への旅に出かけて見ませんか?
■飯山のことが何でも分かる、飯山の暖かさをお伝えできるお店をめざします。飯山へお越しの際は是非お気軽にお立ち寄り下さい。お待ちしています。
  
いいやま箱店屋横丁では、毎月「はこ店横丁」の様子がわかる「はこ店横丁」通信を発行しています。ご希望の方はご連絡下さい。 

   
  ▲このページのトップへ戻る
| トップ | 横丁木戸番〜会社のご案内 | 横丁商店街のご案内 | 横丁の本屋街 | 今日の横丁ギャラリー |
| ギャラリー催し物ご案内 | お取り寄せ | 横丁写真館 | 横丁大家の店番日記 | 「はこ店横丁」企画商品 | 製品リスト |
(c) 2006 Iiyama Hakomiseya Yokocho, All Rights Reserved.