公民館活動 - その5 -       

2000 [ パソコン教室 ]
公民館報から 
 6月から9月まで隔週月曜日の夜、活性化センターで
パソコン教室を行いました。参加者各自パソコンを持ち寄って
実際に操作をしながら、パソコンの基本操作からワープロと
表計算ソフトの講習を行いました。
 パソコンは自動的に作業を進めたり計算したりする機能があり、
例題の文書を作りながら一歩進むたびに喜びと驚きの感動がありました。        講師 北條正 渡辺弘康


写真[講習風景]
パソコン教室に参加して
  桑名川名立区  藤巻千恵子
 世の中が時代と共に成長し、目まぐるしく変わっていく昨今です。十年一昔はもう死後となり、
今では一年いえ数カ月の速さで進歩しています。今の子供達と違ってゲームボーイやファミコン
等無縁の子供時代を過ごした年代にはマウス一つ動かすのも四苦八苦でした。
分厚い本とにらめっこ、おまけに専門用語のあらしに一人頭を悩ましていました。
 今回パソコン教室に参加させて頂き毎回時間が過ぎるのも忘れるほど、楽しいパソコン教室でした。
まだ機械に触れただけの段階ですが機械に使われない様勉強していきたいと思います。
出来れば今度はインターネットの講習も計画して下さい。
根気よく丁寧いに教えて下さった専門部員の皆さん、ありがとうございました。
2000パソ道場以上。(いや〜、テキスト作りは忙しかった・・・)