公民館活動 - その6 -       

2001 [ 雪だるまづくり ] 
 
 去る2月14日、冬期長野いいやま国体のバイアスロン
競技会場近くに歓迎の雪像づくりを行いました。
(なべくら森の家手前。標高600m、積雪3.5m)



写真[製作前]
 七地区の新旧区長、集落公民館長と、公民館専門部員の
計30名ほどが昇り旗立てなどの作業を含め雪だるまづくり
に掛かりました。
 前日までに道路除雪のロータリー車で雪を積み上げてもらい、
当日は更に雪を積んで高さ6m大の雪の山をこしらえて、上部
から削りました。
 羽広山と温井区よりユンボとブルを拝借。
大きさが半端じゃないので貢献しました。
 顔は丸太を埋め込んで。監督がだんだん大勢になってきて、
あーしろ、こーしろと盛り上がり、何度も配置換えをしながら完成。
 お目々には田中館長の愛車のホイルキャップが・・・・。
 完成!雪祭りで雪像づくりの経験は何度かありましたが、
この単純な雪だるまづくりが以外にも難しいものでした。
 また、労働とは違い、終日わきあいあいとなごやかな雰囲気
の中で作業が進められたことご報告申し上げます。
 参加された皆さんごくろうさまでした。
2001雪だるま以上。